よくあるご質問
-
クレジットカードにiD機能がついていなくても、Google Payの設定・利用ができますか?
「ペルソナSTACIAカード」「ソレーナSTACIAカード」をお持ちであれば、クレジットカードにiD機能がついていなくても、Google Payの設定・利用ができます。
-
Google Payにカードを登録できません。
Google Payに登録ができない原因として、以下が考えられます。
①Google Payアプリが最新バージョンではない
Google Payアプリが最新のバージョンでない場合、ご登録いただけません。
最新のバージョンにアップデートしたうえで、再度ご登録ください。
②:クレジットカードが利用できない
クレジットカードの有効期限切れや、利用停止、またはお持ちのカードがGoogle Payサービス対象外の場合、ご登録いただけません。
③登録回数超過
Google Payアプリへ一日に複数回登録されている場合や、同じカードで複数のスマートフォンに登録されている場合は、登録回数超過によるエラーとなる可能性がございます。日にちを空けて再度お試しください。 -
Google Payで、リボ払いや分割払いは利用できますか?
「iD」マークのある店舗でのご利用は一回払いのみとなります。
「あとからリボ」、「あとから分割」はご利用いただけます。「マイ・ペイすリボ」などをご指定の場合は、自動的にご指定のお支払い方法となります。 -
海外でもGoogle Payは利用できますか?
海外の店舗ではご利用いただけません。国内の店舗では「iD」マークのあるお店でご利用いただけます。
-
Google Payで利用すると、ご利用代金明細書にはどのように表示されますか?
ご利用代金明細書ではカードご利用分とGoogle Payご利用分が別に表記されます。
-
Google Payで利用すると支払日はいつになりますか?
Google Payに設定したカードのお支払日と同じになります。なお、設定したカードのご利用分と合算してお支払いただきます。
-
Google Payの利用でもSポイントはたまりますか?
Google Payの利用でも、Sポイントがたまります。
※たまるポイント数は店舗・施設により異なります。
※阪急百貨店・阪神百貨店、イズミヤグループでもGoogle Payをご利用いただけますが、Sポイントは0.5%<200円(税込)ごとに1ポイント>のみの進呈となります。また、ペルソナSTACIAカードでGoogle Payをご利用の場合、阪急百貨店・阪神百貨店のお買上げ積算額には含まれません。 -
Google Payに設定したカードの更新カードが届きました。何か手続きが必要ですか?
お手続きは不要です。
-
Google Payに設定したカードの種類を切替えました。何か手続きが必要ですか?
切替後のカードで再度Google Payへ設定してください。切替前のカードはGoogle Payアプリよりご自身で削除してください。
-
Google Payを設定したスマートフォンを機種変更した場合はどうなりますか?
引き続きGoogle Payをご利用いただくには、機種変更後のスマートフォンにて改めてアプリをインストールのうえ、お支払い方法の設定をする必要があります。また、機種変更前のスマートフォンについては、安全のため、Google Payアプリよりお支払い方法の削除をお願いします。
-
電源が入っていなくてもGoogle Payを利用できますか?
はい。電源が入っていなくてもご利用いただけます。ただし、スマートフォンのバッテリーが空になってしまうと、ご利用いただけない場合がありますのでご注意ください。
-
Google Payに設定したスマートフォンを紛失しました。何か手続きが必要ですか?
「ペルソナ紛失・盗難受付デスクまでご連絡をお願いします。
お問い合わせ:ペルソナ 紛失・盗難デスク(24時間年中無休)
[大阪]:06-6445-4376
[東京]:03-6627-4331
関連ページ
Google Payの詳細はこちらをご覧ください。
※別ウインドウでGoogle LLCのウェブサイトへリンクします。
※別ウインドウでApple Inc.のウェブサイトへリンクします。
- ※Android、Google PayはGoogle LLCの商標です。
- ※「おサイフケータイ」、および「iD」ロゴは、株式会社NTTドコモの登録商標です。