宿泊・グルメでためる | ポイントをためる | ペルソナSTACIAカード

宿泊・グルメでためる

ホテルでポイントがたまる

Sポイント優待施設での宿泊・レストランでカードを提示し、さらにクレジットご利用でポイントがたまります

  • ※カード提示でたまるポイントは即時加算されます。さらにクレジット利用でたまるポイントは、毎月16日から翌月15日までのご利用分に対して締切月の月末に加算されます。
  • ※ご予約・ご利用時には必ずペルソナSTACIAカード会員とお知らせください。
  • ※旅行代理店等経由のご予約については、Sポイント優待は適用されません。
  • ※宴会については、各ホテルによりポイント加算方法・加算率が異なります。詳しくは、各ホテルまでお問い合わせください。
  • ※他社のポイントサービス・他の特典との併用はできません。
  • ※一部対象外の店舗、商品がございます。
  • ※掲載内容は2019年4月時点のものです。

宿泊やレストランでたまる

おもなSポイント優待店
※一部対象外の店舗、売場がございます。
カード提示でその場でたまる クレジット利用でさらに後日たまる
  • グランフロント大阪ショップ&レストラン

ご利用金額
(税込)

110円ごとに1P

ご利用金額
(税込)

200円ごとに6P
  • 阪急三番街
  • 阪急西宮ガーデンズ(専門店)
  • HEP FIVE
  • ナビオ ダイニング
  • NU chayamachi
  • NU chayamachiプラス
  • ハービスPLAZA
  • ハービスPLAZA ENT
  • 野田阪神ウイステ(専門店)
  • エビスタ西宮(専門店)
  • G・コレクション阪急宝塚
  • ロサヴィア(阪急茨木)
  • エミル高槻

ご利用金額
(税込)

110円ごとに1P

ご利用金額
(税込)

200円ごとに4P
  • ディアモール大阪/ディアモールフィオレ

ご利用金額
(税込)

110円ごとに1P

ご利用金額
(税込)

200円ごとに2P
  • 阪急32番街 空庭ダイニング
  • 阪急17番街
  • 阪急サン広場地下通り商店街
  • 梅田阪急ビルオフィスタワー15階
  • 新大阪阪急ビル
  • 茶屋町あるこ
  • 阪急伊丹リータ
  • ベルフローラ・かわにし
  • ミュー阪急桂

ご利用金額
(税込)

110円ごとに1P

ご利用金額
(税込)

200円ごとに1P
  • 阪急阪神第一ホテルグループ 各ホテル(アワーズイン阪急は除く)

ご利用金額
(税込)

3%

ご利用金額
(税込)

200円ごとに1P
  • 阪急駅ナカ・駅チカSHOP
  • TauT阪急洛西口
  • スクラ三宮

<クレジット付きカードの場合>


ご利用金額
(税込)

100円ごとに1P

ご利用金額
(税込)

200円ごとに1P
  • ザ・リッツ・カールトン大阪
-

クレジット利用で

ご利用金額
(税込)

200円ごとに6P
  • グランド白楽天(阪急グランドビル 27階)
  • 有馬(阪急ターミナルビル17階)

ご利用金額
(税込)

3%

クレジット利用で

ご利用金額
(税込)

200円ごとに1P
※カード提示による現金払いでも3%たまります。
  • パンジー(阪急ターミナルビル1階)

ご利用金額
(税込)

3%

クレジット利用で

ご利用金額
(税込)

200円ごとに1P
  • ラグザスクエア
  • ガーデンシティクラブ大阪
-

クレジット利用で

ご利用金額
(税込)

200円ごとに6P
  • レストラン スターアイル [大阪歴史博物館店]
  • とんかつ梅八 [千里店]
-

1,000円以上のクレジット利用で

ご利用金額
(税込)

200円ごとに5P
※1,000円未満の場合は、クレジット利用で200円(税込)ごとに1ポイントがたまります。
Sポイント優待店 カード提示でもクレジット払いでもたまる
  • アワーズイン阪急

ご利用金額
(税込)

1%

Sポイント優待店について

グルメのIC決済でポイントがたまる

「PiTaPa」利用(IC決済サービス)でたまる

電車・バスのご乗車だけではなく、一部のSポイント優待店では、飲食やショッピングでも、タッチするだけのPiTaPa利用でSポイントがおトクにたまります。

  • ※PiTaPaショッピング加盟店でのPiTaPa利用でたまる「ショップdeポイント」とは異なります。

ご利用金額の1%相当

3,000円以上のPiTaPa利用で200円(税込)ごとに2ポイント
  • フレッズカフェ [六甲店] ※「iD」
  • ※Sポイント優待ショッピングセンター内店舗は各ショッピングセンターの加算率に準じます。
  • ※「iD」 電子マネーiD利用でも同様にSポイントがたまります。

「PiTaPa」のご利用方法について

「iD」「Visaのタッチ決済」のご利用方法について