- カード トップ
- お客様サポート
- カードのセキュリティサービス・トラブル
- カードトラブル事例
カードトラブル事例
フィッシング詐欺にご注意ください
フィッシング詐欺とは
実在する有名企業やカード会社、金融機関等を装った電子メール・SMS(ショートメッセージサービス)に記載したリンク先より、ニセのWebサイトに誘導し、お客様のクレジット情報(カード番号・有効期限・セキュリティコード等)や個人情報(氏名・住所・電話番号等)を入力させてだまし取ることです。
だまし取られた情報から、クレジットカードが不正利用されてしまう被害が発生しております。
不審なメール・SMSが届いたら
-
①メールの差出人に注意
大手通販サイト、カード会社など、実在の企業名やアドレスに偽装されている場合があります。
「@」の後ろのメールアドレスが実際のアドレスと違う場合などがありますので、必ず確認しましょう。②件名、本文に注意
「支払いが停止されました」「アカウントがロックされました」など緊急性があり不安をあおる内容はフィッシングメールでよく使用される内容です。
不自然な日本語が使われている場合も要注意です。③本文中のリンク先(URL)に注意
メールアドレス同様、実際のサイトのURLに偽装されている可能性があります。
本物そっくりのサイトに誘導されてしまいますのでクリックしないようにしましょう。④お客様情報の入力に注意
実際のサイトではメールからお客様の情報を入力することはほとんどありません。クレジットカード情報などの入力を求められた場合はフィッシングサイトの可能性があります。入力しないようにしましょう。
手続きが必要な場合は、公式サイト・アプリからの手続きをお願いします。
カード情報を入力してしまったら
-
- 万が一、不審なWebサイトにカード情報を入力してしまった場合は、不正利用を防ぐため、ペルソナVpassまたは、紛失盗難デスクにてカードの停止・再発行のお手続きをお願いいたします。
- ご利用代金明細書はこまめにご確認いただき、利用覚えのない売上があれば、すぐにご連絡ください。
「フィッシング詐欺被害に遭わないため注意事項」もご確認ください。
- ※日本クレジットカード協会ホームページに遷移します。
カード偽造(スキミング)にご注意ください
カード偽造(スキミング)とは
クレジットカードの磁気ストライプから情報を不正に抜き取り、抜き取った情報をもとに作成した偽造カードで、不正にショッピングや現金の引き出し(キャッシング)をされてしまうことです。
カードは手元にあるため、被害に気付きにくいのが特徴です。
スキミング被害の例
-
ゴルフ場や温浴施設のロッカーでの被害が発生しています。
ロッカーの暗証番号を盗み見た犯人がロッカーを開錠し、クレジットカード情報を抜き取られてしまうケースが発生しています。
番号入力式のロッカーを利用する場合、クレジットカードの暗証番号と同じ番号を設定するのは危険です。必ず異なる番号での設定をお願いします。
(暗証番号の入力を伴う不正被害については会員保障制度の対象外となります)海外での被害が多数発生しています。
お店の決済端末やATMなどに、スキマーと呼ばれる読み取り機が設置されクレジット情報が読み取られてしまう被害が発生しています。
クレジットカードの管理にはご注意ください。
車上荒らしにご注意ください
車のカギを壊したり、窓ガラスを割って、車の中の財布などの貴重品を盗み出す被害が発生しています。
ご利用覚えのない請求があった場合
ご利用明細に覚えのない利用先があった場合や、実際に利用した店舗名と異なる場合は、【お問い合わせの多いご利用店名】をご確認ください。
上記【お問い合わせの多いご利用店名】に該当しない場合は、カード会員ご本人様よりペルソナVpassのご利用覚えのない請求に関するお問い合わせから申請いただくか、ペルソナ カードデスクまでお問い合わせください。
ご利用覚えのない請求に関するお問い合わせ(ペルソナVpass)
【ペルソナ カードデスク】10:00~18:00 年中無休(年末年始を除く)
0570-200-341
- ※ナビダイヤルは東京・大阪へ着信し、通話料はお客様負担となります。
- ※IP電話、国際電話、電話リレーサービスをご利用の場合は、06-6373-6365 または 03-5746-9200 におかけください。
ご利用明細は「ペルソナVpass」にてご確認いただけます。